ふくろうチェック
東村有銘にある「森のふくろう」というご飯屋さんに行ってきました。
木造の店内には木彫りや鉱石、布など色んな素材でできたふくろうの置物が所狭しと並べられています。
ふくろう定食(多分千円)を注文。自家製の燻製チャーシューと地元で生産している海ぶどうやパインなど、地元の良さを生かしたメニューでした。チャーシューも海ぶどうも美味しかった
食後、敷地内にある庭を散策。あじさいや花たちが鮮やかでした。川沿いにあるお店なので日陰は涼しくて過ごしやすかった
ガイドブックに載っているのか、観光客のグループも来てました
話はちょっと変わりますが。私独自の定義で
「女性はある年齢に達するとふくろうグッズを持ち始める」
というものがあります。だいたい40代後半からかなぁ。職場の大先輩たちやうちの親もしかり。
「ふくろうは夫婦仲がよく、子宝に恵まれる」とか「不苦労」と呼ばれたり、縁起のよい生き物のようです。そのためお守り代わりに集める女性が多いのかもしれません。
あなたの周り、ふくろうグッズは何点くらいありますか?
関連記事