いきなりですが、
マタニティ用の服は
生地の割に
比較的、高くて
デザインが少ない…
なので、
持っている黒パンツとTシャツ
(どちらもポリエステル100%)
を縫い合わせて
マタニティ用のフォーマルパンツにしました♪
1枚だけ持っていた
マタニティ用デニムを参考に作ったので
お腹まわりも苦しくなく、
ニット用のミシン糸で
ジグザグ縫いしたので
ストレッチ性もキープ。
外回りの時や
冠婚葬祭にも使えそうです(^^)v
あと、
Tシャツの裾をそのままウエストに使ったので、
布端の始末が要らず、
すぐゴムが通せて楽チンでした☆
年始回りが終わり
夫さんが、
トイレに飾り棚
(トイレットペーパーの収納付)を
作ってくれたので
ちょこっと飾ってみました
上段は
東村慶佐次の海岸で
拾った貝殻に
寄せ植えした多肉と
スパークリングワインの
フタの金具で作ったイス
下段は
お茶の缶に
アロマスティックと
これまた慶佐次の貝殻を
敷き詰めたもの
ほぼタダ&家にあるものですが、
なかなかいい感じに仕上がってます♪
もう年末ですね♪
今月の始めに、
白の毛糸を大量にもらったので、
とりあえずポンポンを作ってみました♪
クリスマスもいいですが、
お正月に飾る菊にも見える!!
うちの玄関にある、
モンステラに
DAISOの正月飾りと水引、
水引についてた金色の厚紙と
作ったポンポンを飾ってみたら
いい感じにお正月気分になりました☆
210円でとっても得した気分(^o^)v
10年ぶりに食べにいきました♪
最近のつけ麺屋さんは
脂こってり系が多くて苦手なのですが
ここは結構あっさりしていて、
柚子の香りがとても爽やか☆
そして、
一番の狙いは
ここの
抹茶のパンナコッタ
濃くて苦い抹茶と
パンナコッタの下に隠れた餡♪
やっぱり美味しかった(*≧∀≦*)
麺あがり
0988923705
宜野湾市長田1ー1ー1
平日11:30〜14:30、18:00〜24:00
土日祝日11:30〜24:00水曜定休
すごく前に、
うるま市にあるお店へランチしてきました
ちょっと分かりにくい場所ではありますが、
地元なら分かる場所(笑)
ランチを頼んだら、
前菜から
すごく、手の込んだメニュー!
野菜の味を生かしつつ
とても優しく仕上げていて
ちょこちょこ食べられるのも楽しかった♪
実はスープもとても美味しく、写真を撮る余裕もなかったです
メインも美味しかった
そしてデザート、
色々選べる中で、気になった
トマトのシャーベットにしてみました
フレッシュトマトというよりは
ドライトマトのように甘く濃厚な味で美味しかった♪
次はゴーヤーのシャーベットにしてみたいです
カフェ ケルプ
098-979-9452
うるま市昆布1111-2 ビラケルプ1F
11:30-15:00 日月定休
ディナーは予約制
すっかり季節が変わってきましたね♪
夏に買っていたダブルガーゼを使い、
久しぶりにマスクを作りました
以前は縫って
表に返して…
と
少し手の込んだ縫い方でしたが
今回は
折り紙のように
たたんで、たたんで、
ゴム通し口を縫っただけ
とても簡単なので、
あっというまに完成でした♪
これはフラットで少し息苦しいので、
今度は立体マスクを作りたいです
編まないタワシ、作り方が簡単なので
ちょっとした気分転換になるらしく、
結構な数が仕上がりました♪
色の組合せによって、印象がガラッと変わるのも楽しいです
はっきりした色と地味な毛糸を合わせてもなかなか可愛い☆
昔からのアクリル毛糸を消費するにはもってこいです(^^)
時々通る道にあって、
気になってた
タイ料理のお店に行ってきました♪
元々 甘党で、辛いものは苦手ですが
最近アジア料理などの
ちょっとスパイシーな料理が食べたくなっています
とはいえ、唐辛子は苦手なので、
食べるのは辛さ控えめの料理。
今回はガパオ飯にしてみました。
比較的甘めで、食べやすい感じ
普段使わないハーブがいっぱい入っていて
クセになる感じでした
夫さんが頼んだご飯も美味しかった♪
次は海老の炒めご飯か、焼きそばを食べてみたいです(^^)
Thai Food PRAO(プラオ)
0989438453
宜野湾市新城1-5-10
11:00-15:00,18:00-21:00
月曜定休
久しぶりに(…初めて?)、
母と私達夫婦の3人でランチしてきました
母は手の込んだ料理や器が好きなので、
ちょっと贅沢な雰囲気のお店に。
秋刀魚やカボチャ、山芋…
季節の食材が
丁寧に調理されていて、
どれも目でみて楽しく美味しくて
お店はとても静かで
ゆっくり味わえて
今のうちだけ楽しめる
大人なランチでした♪
夜のメニューも味わってみたいです(^^)
四季五彩 喜喜和(きわ)
0989446933
西原町字上原127-3-2F
11時半〜14時半、18時〜22時 日曜定休
先々週あたりに、
キッチン周りをキレイにしたくて
編まないタワシを自宅でも作ってみました♪
うちにはストローがないので、
芯になる毛糸にひたすら巻き付けて作成
巻き付けまではどうにかできますが、
仕上げの縫いあわせが大変でした
(;^_^A
ふわふわ毛糸で作ると可愛い☆
キッチンのシンクやガスコンロの周りを
洗剤なしでキレイに出来て満足でした♪

久しぶりに
新しいものを作りたくなりました
アクリルたわしは人気ですし、
前にも作ったことがありますが、
編まないといけないのが難点…
でも、ストローにくるくる巻き付けるだけでできるアクリルたわしを発見♪
ためしに作ってみました
一応簡単だし、見た目もなかなか可愛い♪
これはいいかもしれません
お店の名前が面白かったので
フラッと入ってみました
700円の日替わりランチにしてみました
思ったよりもボリュームがあり、
ドリンク付き♪
衣のカリッとした感じと茄子のジューシーさがとても嬉しい天ぷらや
蓮根のはさみ揚げなど
手作りで暖かいランチでした
1000円のひるま定食はこれに小鉢類がつくようです
ほしひるま
098-857-9428
那覇市赤嶺2-7-13(2階)
11:30-17:00
ランチ15:00まで
ディナー18:30-22:00(要予約)
日祝、月曜定休
やっと新しいお店を開拓♪
実は隣の居酒屋を利用したことがあり、その時から気になっていたお店です
ランチもやっていることに気付いて、早速行ってみました
お店のオーナーさんが釣ったお魚を出すので、
刺身定食や
魚フライ定食
どっちも食べたい
なので、奮発して両方入った特別定食(1000円)をチョイス☆
お刺身の脂ののり、
身のしまりが良く、
魚フライは白身がフワッとホクホク
魚のアラ汁もおいしく
大満足でした
が、居酒屋なため、
衣類に臭いがうつります。
そこは要注意(笑)
翔
098-882-7866
南風原町津嘉山1600
ランチ有
夜は17:00-23:00
日曜定休
前からチェックしつつも、
なかなか行けてないお店
行ってみました♪
実は玄米狙いでしたが、
遅くに行ったので
あいにく品切れ…
でも、塩麹漬けの鶏肉はジューシーで肉厚♪
お米にこだわっているだけあり、
白米が美味しかったです
野菜多目で、
体が元気になれるお昼でした
米や松倉
0989431058
宜野湾市大山2-11-26
11時半〜19時(ランチは15時まで)
金土日は夜も営業(22時まで)
月曜定休
久しぶりのミシン
大きなものを作りました。
これを作るのは初めてでしたが、
直線だけなので、
何となくの感覚で縫ってみました
これは何かというと、
障害物リレーで使う
デカパンです
大きなぱんつを
二人で履いて、走るものです。
とはいえ、
また上のラインを取ったりとか
布端の始末とかが大変そうだったので
デカスカートになってます
写真の竹の定規は1メートル
ぽっちゃりな人でも大丈夫なように、
ウェスト210センチで仕上げてます
普通の体形なら3人入れます
これにゴムを入れれば完成♪
4つ作ったのですが、
ボビンを3回も巻くとは思わず、
結構時間かかっちゃいました
沖尚残念でしたね
(見てないですけど(笑))
旧盆前の思い出作りに、
そうめんパーティしました♪
我が家で取れたオクラも出して見ました
サバ缶やポーク、
ジャコやニラなど、
珍しいトッピングもありましたが、
一番意外で美味しかったのが
梨!!
爽やかでフルーティー♪
旧盆でもらったら、
家でもやってみたいと思います☆
夏休みのお弁当2日目です
細く、均一に切った
ゴボウと人参が美味しい金平や
香ばしい玉子焼きなど、
今日も夫さんが作ってくれました♪
一応、
サラダのドレッシングは
私が作りました。
火曜日に習ってきた
塩ヨーグルトを使い、
庭のバジルを混ぜて
イタリアンな感じにしました♪
今日も美味しかった(*´∀`)♪
やっと落ち着いてきたので、
お弁当出勤しました♪
とは言っても、
すべてのメニューは
夫さんが作ってくれました
私は
詰めただけ(;^_^A
新しい職場で食べるのは初めてだったので、
「夫さんが作ったんです」
と話すと
みんなビックリしてました♪
お庭の畑で取れたオクラも入って
美味しいお弁当でした(*≧∀≦*)
ありがとう☆
ちょっとした手土産が買いたくて、
ネットで見つけて気になっていたお店に行ってみました♪
お店の名前の通り、味噌も作ってますが、
お味噌のシフォンケーキが有名で、
他にもクッキー(ラング・ド・シャ)
も美味しそうなので買ってみました
お店の方に親切にしてもらって、
焼きドーナツを二つももらいました♪
ドラゴンフルーツのドーナツは
種のプチプチ感が良かった♪
ロールケーキも人気の様です
菊みそ加工場 夢工房
098-998-0219
八重瀬町当銘254
10:00-19:00 第2、4日曜定休
ティーダスクエアで
お米マイスター
こめななさんから
お米に関する色んな
お話を聞いた後に
ティーダスクエアの社員食堂でランチしました♪
県産の野菜を中心にした
健康的なメニューで、
なかなか好みのメニュー♪
でも
一番のメインは
こめななさんオススメのお米
恩納村安富祖産のちゅらひかり
もちもちしていて、好みの食感でした
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
チェックしてみて♪
自己紹介。

すももにゃんこ
来てくれた人たち
お知らせ登録
嬉しいコメント
すももにゃんこ / エプロン
ケムケム / エプロン
すももにゃんこ / ゆーるやーた
ケムケム / ゆーるやーた
すももにゃんこ / 布合わせとボタン
最新記事
過去記事
ブログ内検索
QRコード
